コンテンツへスキップ

koiocha

Money-Travel-Hotel-Food

  • 自己紹介、来歴
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー

高野山 Koyasan(2020-3-5)

2022年7月30日
投稿者 koiocha In 旅・食べ物

高野山 Koyasan(2020-3-5)

コロナショックで株が大暴落していく真っ最中の高野山でした。とても辛い気持ちを抱えての旅となってしまいました。ただ、辛いから行った訳ではなく、前々から行く計画をしていて、結果タイミングがかぶってしまっただけなのですが。芯まで寒く雪が降っていました。今思うと、ジタバタせずに、そのまま持っていればよかったのですが、当時は損切りしてしまいました。

日本中ピリピリムードの頃で、それは高野山の町も例外でなく、ちょっとでも咳ができないような、何しにここへ来たんだと警戒されるような(私が勝手に感じていただけ?)、そういう重いムードがありました。マスクも全く手に入らないような、そういうある意味一番コロナが恐怖されていた時期の旅でした。

宿は「西陣院」に素泊まり8000円で泊まりました。本当に質素な宿坊でした。

【回想】高野山といえば、昔、大学生の頃、西高野街道で約60kmを堺から歩いて行ったことがあります。2日かけて歩き、途中紀見峠の「紀伊見荘」で泊まりました。足の皮がむけるような、心身ともに非常にきつい旅で、道中半壊した集落?などもあり怖い箇所もありました。それでも、道中の無心や、河内長野方面が見えてきた時の高揚感や、ちょっとしたスリルも合わせて、今でも忘れられない旅になっています。「歩く」というのは、本当に、一番心に残る旅です。(また、同様に、法隆寺までも歩いたことがありますが、これはまた機会があれば書きます。)その時は、「不動院」に宿を取りました。17300円でした。15畳の部屋ですがそれ以上にとても広く感じられ豪華で、風呂もあり、精進料理は個室でいただけました。庭もあります。長旅の終わりというのもあるのですが、この「不動院」は当時感激しました。非常におすすめの宿です。その時の旅の写真はあいにく全てもうありませんが、心に残っています。【回想終わり】

というわけで、今回のこの2020-3-5の旅は、株価大暴落に引きずられ、あんまり楽しくはなかったです、、

角濱ごまとうふ総本舗飲食部 店内もお洒落で綺麗です
西陣院
雪の中の僧
雪の中の根本大塔
投稿者:

koiocha

すべての投稿を表示

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です

最近の投稿

  • サムティTOBでちょっと儲かりました
  • 2024/8月資産
  • 2024/7月資産
  • 2024/6月資産
  • 2024/5月資産

最近のコメント

  • 2024/3月資産 に TestUser より
  • 最近買った株・目をつけている株 に Hello より
  • 最近買った株・目をつけている株 に 恐竜 絶滅 いつ より
  • 最近買った株・目をつけている株 に 王族 名前 ファンタジー より
  • 最近買った株・目をつけている株 に フォークリフト 保険 適用 より

アーカイブ

  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年9月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年4月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年11月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月

カテゴリー

  • 思考実験
  • 旅・食べ物
  • 未分類
  • 株主優待
  • 考え
  • 自己紹介
  • 資産推移
  • 配当

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org

Proudly powered by WordPress | Theme: BusiCare by SpiceThemes