コンテンツへスキップ

koiocha

Money-Travel-Hotel-Food

  • 自己紹介、来歴
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー

大和葛城山(Mt.Yamato-Katsuragi)(2022/09/25)

2022年11月18日
投稿者 koiocha In 旅・食べ物

大和葛城山(Mt.Yamato-Katsuragi)(2022/09/25)

9月25日、残暑の中、大和葛城山に日帰りで行ってきました。今回は、ロープウェイを使いました。

In late summer on September, I made a day trip to Mt.Yamato-Katsuragi. This time I used the ropeway.

良い天気です。眼下に見えているのは、奈良盆地です。大和三山などが近くに見えます。北の方には東大寺・若草山方面もなんとなく見えます。

Very good weather.
奈良盆地 Nara basin. very historical place

ロープウェイを降りると、5分ほど登山道を歩き、山頂につきます。ススキが綺麗でした。登山では、私はいつもこの光景が大好きです。登ってきて、もうすぐ視界が開ける!という瞬間です。

I always like this scene. When I can almost see the top of the mountain.

葛城山に来るのは、何回目でしょうか。10回はきていると思いますが、簡単に来れる割に、とても良い景色で、気分がせいせいします。すっきりします。綺麗な青!!

こちらは奈良方面ですね。 Nara side. Very beautiful.
金剛山。You can see Mt.Kongou-zan (The highest peak in Osaka)
あの鐘を鳴らすのはあなた

葛城高原ロッジに向かいます。私は一度、ここに泊まったこともあります。高度感ある山頂で、ぐっすり下界のように眠れることの、特別感・満足感が好きなんです。お風呂もあります。鴨鍋が名物です。

葛城高原ロッジ Katsuragi-Kogen lodge
ふらっと来てこういう景色を見ながら昼食をとれるのが素晴らしい! ドイツの山荘に来た気分です Inside the lodge.

鴨丼にしました。日帰りでも鴨鍋は食べられますが。 Kamo-Don (Duck and rice)
tasted good
こだわりの鴨丼

下山後は、帰り道に、九品寺というお寺で彼岸花が綺麗でしたので、立ち寄りました。来るまで、そういう名所があると知らなかったので、ラッキーでした。御所は、この九品寺に限らず、普通の道端の至る所に真っ赤な彼岸花が咲いています。(私は、むしろそういう路傍の花の方が綺麗に思います。)

After climbing, I wen to Kuhonji-temple. I could see very beautiful cluster amaryllis. It was a good day.

彼岸花@九品寺 Higan-bana @Kuhon-ji (cluster amaryllis)
数は多いけれど、植えただけという感じがしなくもない。

日帰りで思いつきで葛城山に登りましたが、良い1日になりました。今度は、ぜひ足で登りたいです。11月になって、寒くなり、鴨鍋が食べたい季節になってきました。食べに行く予定があるのでまたブログに上げたいと思います。

投稿者:

koiocha

すべての投稿を表示

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です

最近の投稿

  • サムティTOBでちょっと儲かりました
  • 2024/8月資産
  • 2024/7月資産
  • 2024/6月資産
  • 2024/5月資産

最近のコメント

  • 2024/3月資産 に TestUser より
  • 最近買った株・目をつけている株 に Hello より
  • 最近買った株・目をつけている株 に 恐竜 絶滅 いつ より
  • 最近買った株・目をつけている株 に 王族 名前 ファンタジー より
  • 最近買った株・目をつけている株 に フォークリフト 保険 適用 より

アーカイブ

  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年9月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年4月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年11月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月

カテゴリー

  • 思考実験
  • 旅・食べ物
  • 未分類
  • 株主優待
  • 考え
  • 自己紹介
  • 資産推移
  • 配当

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org

Proudly powered by WordPress | Theme: BusiCare by SpiceThemes